【SDGs講座】エコ素材ソラを使ったアップサイクル
リースオーナメントをつくろう

本プログラムの概要

エコ素材である「ソラ」を活用し、リースオーナメントをつくる講座です。
「ソラ」とはもともとタイの水田に自生していた、使い道のない植物でした。
しかし現在は職人によって「ソラフラワー」として加工され、その吸収性のよさを生かしてアロマディフューザーなどに利用されています。
今まで活用されていなかったものを有効活用し、ビジネスにつなげていく視点も学びます。
SDGs活動を推進している企業さまの集客にご活用いただけます

本プログラムの想定利用シーン

〇自社店舗での週末イベントとして開催
〇顧客向けフェアなどのイベント内での実施
〇企業のCSR活動の一環として、福利厚生として実施

【対象となるお客さま】
◇社会人
◇ファミリー

企業さまのよくある課題

■子どもも参加できるファミリーイベントに

■顧客同士の交流を深めたい

■企業のSDGsの取り組みをCSRとして発信したい

本プログラムの構成

【所要時間】 60分
【参加対応人数】 2~60名
【必要な準備物】 特になし

【本プログラムの構成】
1.はじめに エコ素材とよばれる「ソラ」とは?
2.材料、道具の確認
3.ソラを使ったオーナメント制作
4.さいごに

プログラムの特長

アップサイクルの可能性を
考える機会に

これまで捨ててしまっていたものを、アップサイクルできないか?発想の転換からビジネスが生まれます。

環境を考える教材に

お子さまの自由研究などにも使える教材です。SDGsや環境問題を考える資料も準備可能です。

親子で参加できる
ワークショップ

お子さまと保護者の方が一緒に取り組むことができる講座です。作ったリースオーナメントは持ち帰ることができます。

企業のメリット

おすすめポイント

SDGsをテーマにした企業イベントに

「ソラ」という素材をきっかけにアップサイクルを考える講座です。これまで捨ててしまっていた素材を通して環境問題を考える機会を提供できます。親子を対象としたワークショップの開催も可能です。

コラム